園芸
園芸と一言で言ってもいろんなやり方や野菜・果物、育てるもので季節や水やりの回数などいろいろと考えなければならないこともあると思います。
それに野菜作りは自分たちよりもデイサービスや施設入所している利用者さん方が詳しいかったりします。
それを利用して園芸を楽しめたらと思いまとめてみました(`・ω・´)b
1.園芸は誰でもできる?
仕事がなくなった男性は…役割がない
デイサービスでも男性だけボーっとしている場面を見ることが💦
リハビリを考える上で生きがい?居場所づくり?が必要だと思います。
そのポイントとなる可能性が”園芸”にはあると思います。
<野菜作りを訓練で取り入れる前に考えるべき事>
作るのに必要な動作
野菜が成長する工程
必要な道具
費用・場所・時間
個人or集団?
季節
行う上でのリスク
<訓練で取り入れる前に考えるべき事>
畑作業で得られる上肢訓練(じょうろでの水やり)
畑作業で得られる下肢訓練
毎日訓練となる動作
作った野菜を生かした訓練(絵を書く
2.園芸を行う上での必要なことは?
簡単に園芸療法というが…
①何処で行なう
すぐに畑に行ける環境であるか?
②訓練になるのか
身体系で訓練につながるか?
③体調やリスク管理
夏場は短時間でも危険。足場が悪いため転倒リスクもある
④訓練時間・実施時間
畑まで行って帰ってくることも想定しないといけない。終わりにならないかも。
⑤天候・季節
雨が降ったり、冬場はどうする
⑥訓練メニュー
水やり以外で毎日行うことある?
⑦作った後は?
食べる?調理はどうするか?売る?
3.まず農作物について調べる
ある程度は調べる必要はあります。
どれだけ利用者さんが知っていても行う職員が知らないというのはいけません。
まずはネットでも良いから調べましょう‼
<何を調べたらよいか?>
どこから育てる? 種or苗?
連作可能か調べよう
季節・寒暖・雨量に強いか?
土壌はどちらが好ましいか知っている?
作りやすい・難しい作物があることを知ろう
病気になりやすい・虫が付きやすいなど
4.周りの環境・道具のチェック
①環境のチェック
近くに畑があるのか?、プランターでもできるスペースはあるか?
移動手段は?(徒歩で行けるか?、車移動か?)
近くに畑がない場合はどうする?
農業を行う場所に行くまでの時間
農業を行う場所に行くまでの交通量・安全面
②道具のチェック
農機具一式は有るのか?(必要なものは揃えられそうか?)
農機具以外の必要道具はあるか?
訓練室を離れるなら血圧計・体温計なども必要か?
帽子・長靴・水筒・軍手など
<段階付けを行おう>
例:作る場所
①テーブル上やリハ室内の植木鉢で
②リハ室すぐ外の、床に置いたプランターで
③少し離れた、床に置いたプランターで
④棚の上に置いたプランターで
⑤敷地内のレイズドベッドで
※レイズドベッドとは、花壇の一種です。一番下に軽石を置き、地面から数十センチの高さまで底上げしているため水はけがいいのが特徴
⑥畑で
<畑作業で取り入れられる訓練>
例:上肢編
土の塊を手でほぐす
ポットや植木鉢に、土や種、肥料を手で入れる
シャベルを使用し、上記内容を実施
種をポットに移す全体
雑草を抜く
雑草をカマで刈る
ホースで水をまく など
園芸を行うことで昔を思い出すなど回想法にも応用できますし。
例題にあげた上肢などの訓練にもなります。
それに土に触ることができない状態だったとして出来た野菜を見るだけでも刺激になりますし、それを食べることでもよい刺激になると思います。
園芸1つとってもどう生かすかで利用者さんや患者さんにとっては良い刺激になると思います。
その施設や病院でできる園芸ができると良いと思います。