ヒートショック~寒いから気を付けて~【介護】
12月に入って寒くなりましたね💦
今年は暖冬らしいですが、寒いのには変わりありません(笑)
特に裸になるお風呂が怖い場所に変わってしまいます
それはヒートショックです💦
1.ヒートショックとは?
急激な温度の変化によって身体がダメージを受けることです。
急激に血圧が上下することで、心臓や脳の血管にダメージを与え、脳梗塞や心筋梗塞の引き金となることがあります。
ヒートショックは冬場に暖房の効いたリビングから寒い脱衣所に移動し、浴槽に入る時などに起こります。
①リビングから脱衣所に移動した際には、寒さに対応するために血圧が上昇します。
②そこで衣服を脱ぎ浴室へ入るとさらに寒くなるため、血圧も上昇します。
③浴槽に入ると急に体が温まるため、血圧が下降します。
特に10℃以上の温度差がある場所は危険とされており、注意が必要です。
ヒートショックが原因で亡くなる方は年間1万人を超え、特に寒くなる冬場多く発生しています。
どのくらいの高齢者がお風呂で亡くなっているか 「お風呂で溺死した人」+「お風呂場で病死した人」をあわせると約1万5千人という数字があらわれるそうです。また15㎝でおぼれた事例もあります。
2.どんな人がお風呂で亡くなりやすい?
入浴時この約8割は「一人で入浴している元気な健康な高齢者」です。
・女性
・65歳以上である
・気温の低い日の入浴
・浴室に暖房設備がない
・高血圧、糖尿病、動脈硬化がある
・肥満、睡眠時無呼吸症候群、不整脈がある
・一番風呂が好き
・熱い風呂が好き
・飲酒後にお風呂に入ることがある
・30分以上お湯に浸かっている
溺水事故 家庭内における不慮の事故の中でも「浴槽内での溺死・溺水」は発生件数が多く、そのほとんどが高齢者の方です。
お風呂で溺れるとは不思議な感じがしますが、高齢者の溺水は入浴中の意識障害が起因しています つまりヒートショックによって意識を失うことが溺死・溺水の原因の1つと考えられています。
<どうしてお風呂で亡くなるのか?>
①外が寒い
②お風呂が暑い
③急な温度変化で血圧が大きく変動
④失神
⑤浴槽でおぼれる
⑥やけど
<お風呂でやけど?>
人は年を取ると皮膚の感覚が鈍くなります。
温度や痛みを感じにくくなり、熱いお湯でもそのまま入浴してしまうことがあります。
熱いお湯に入ることで入浴後に肌が真っ赤に腫れ、やけどをしていたことに気づく場合もあります。
また、熱さを感じにくいということは、湯のぼせにも気をつけなくてはなりません。