OT【作業療法】のブログ~医療・介護福祉・リハビリ~

2008年から作業療法士をしています。医療福祉の情報や病気、怪我、体験談なども書いていきたいと思います!! よろしくお願いします。

パプリカ~歌じゃないよ、野菜の方ね~【情報】

パプリカ

f:id:ohashi-no-hanashi:20191230201508p:plain

パプリカって聞くと去年ヒットした歌を思い出すと思います。

しかし、自分はこの野菜について調べたいと思いました。

ただの興味本位です。

育てやすい野菜なら今年の園芸でやろうかなぁ。

 

 

 

1.パプリカという野菜

パプリカ(洪: paprika)はナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの栽培品種。または香辛料のこと。カラーピーマンの一種であり、日本では肉厚で辛みが無く甘いCapsicum annuum 'grossum'の品種を呼ぶ。日本で流通する果実の多くは赤色や黄色、橙色であるが、紫色、茶色などの品種もある。また着色料(パプリカ色素)としても使われる。 

引用:パプリカ - Wikipedia

パプリカってナス科だったんですね!?

カラーピーマンは何となく分かりますが。

ちなみに、ピーマンやトウガラシも同じに野菜の分類だそうです。

 

<パプリカとピーマンの違い>

パプリカ

黄色、オレンジ色、赤色(黒、紫、白色などもある。

ジューシーで、甘みと・酸味がある。

カロテン(ビタミンA)、C、Eを含む。

※カロテン:にんじん・サツマイモ・マスクメロンなどにも含まれている。

※赤ピーマン:カロテンとビタミンC、黄ピーマンで:ビタミンCが豊富。

完熟果実

ベル型をしていて100g以上と大きく肉厚。

生でも食べれる。

 

ピーマン

緑色

※ピーマンも未熟果で完熟すると、赤や黄色などに色づく。

パプリカと比べ苦みがある

ビタミンC、ビタミンAを含む。

未熟果実

青臭いため、生食には向いていない。

 

 

2.パプリカを使った料理は?

f:id:ohashi-no-hanashi:20200101182024p:plain

パプリカは使い勝手の良い野菜との事。

 

なぜなら、生食でも食べられるし、加熱しても美味しく食べられるから。

①サラダ(彩が良くなる、料理の見た目が良くなる)

②野菜ジュース(甘いジュースになる)

③パスタ(加熱することでカロテンの吸収効率良くなる)

④ピザ(彩の良さ。加熱してもビタミンが失われにくい)

などなど

また、トースターで皮を真っ黒にして加熱してから、皮をむいて食べるのもおすすめ。甘みまして、よりおいしく感じられるとの事。

 

ピーマンに比べ、ビタミンCは約2倍、カロテンは約7倍。

カロテンはガン予防に効果があるとの事。

 

 

3.パプリカを育てよう

f:id:ohashi-no-hanashi:20200101182336p:plain

パプリカを育てるのはなかなか難しいようです💦

①収穫まで時間がかかる。

②湿度が高い環境が苦手。

③日光不足だと実が生育しづらい。

④肥料がたくさん必要。

⑤連作障害が出やすい品種。

などなど、気を付けるポイントが結構あるようです。

 

<苗>

種まきから苗が育てるまでに80日前後かかる。

・種からではなく、苗を購入して植えつけをするのがおすすめ。

・苗の植えつけは、5月上旬から6月上旬頃が良い。

・気温が22度~30度になったら植えつけするのが良い。

・鉢植え、庭植えどちらでも育てることができます。

プランターで育てる場合は、60cmプランターに2株が目安。

・植えつけ時のコツは、浅めに植えること。

※株と株との間隔が狭いと日光が十分に当たらなくなるため注意。

<土>
・パプリカは湿度が高い環境が苦手

排水性の高い培養土が最適。

・ナス科の物であるため連作障害が出やすい品種なので注意。

※過去3~5年にナス科植物を植えた土には植えないように。

<支柱>
・パプリカは成長するまでは茎が細く・風で倒れやすいため、必ず支柱を立てる

<場所>
・パプリカは日光がしっかり当たるようにする。

※日光不足だと実が付きづらくなる。

・パプリカは乾燥に弱い

※エアコンの室外機など風が当たる場所には置かないよう。

<摘花>
・苗の植え付けから40日~50日経つと花が咲く。この最初の花はすぐに摘み取る

※実に栄養が取られて株の生育が止まってしまうため。沢山の実が付けるために最初の花は摘み取る。

<水やり>

・パプリカは乾燥に弱い性質であるため、水分をたくさん必要

※土の表面が乾いたら、プランターの底や株の周りから水があふれ出るくらい沢山と水を与える。特に夏場は特に乾燥しやすいので注意。

<肥料>
・次々と実をつけるパプリカは、沢山の肥料が必要

※特に実を付け始めてからは肥料切れが起きやすいため注意。

・肥料効果が持続する”野菜・くだもの用”を与えると肥料切れを起こしにくい。

<脇芽>
・最初に実が付いた下に生えている脇芽はすぐに摘み取る。

・葉っぱが多いと病害虫の被害に遭いやすくなるため、小まめに間引きをする。

<収穫>

・パプリカの実は、苗の植えつけから2ヶ月程度で収穫時期になる。

実が締まっていて6〜7cm程度で収穫。

・最初はピーマンのように緑色をしているが、赤や黄色・オレンジ色に変わっていく。

 

 

調べてみると、プランターでもできそうなので今のデイサービスの環境でもできそう。

今年の育てる野菜の1つとしてやってみようかな!?

まずは利用者さんと相談ですが。

皆さんもプランターで育てられそうなので、1度挑戦してみてはどうですか??