OT【作業療法】のブログ~医療・介護福祉・リハビリ~

2008年から作業療法士をしています。医療福祉の情報や病気、怪我、体験談なども書いていきたいと思います!! よろしくお願いします。

【健康】抹茶~抹茶ブームっていつからです!?~

【健康】抹茶

f:id:ohashi-no-hanashi:20200713102532p:plain

今やどんなものにも抹茶味ってありますよね。

アイスクリーム、クッキー、タピオカなどなど

今や抹茶味のお菓子なんて見ないほどにw

自分も大好きな抹茶。どんな効果があるのか???

調べてみました。

 

 

 

 

●抹茶の栄養素と成分

<抹茶に含まれる栄養素>

タンパク質、炭水化物(食物繊維)、脂質、ビタミン、ミネラル

ポリフェノールや、アミノ酸のテアニン、カフェイン、サポニンなど

ビタミン:ビタミンA・E・K、ビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、葉酸、ビタミンC

ミネラル:ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシム、リン、鉄、亜鉛、銅

とてもたくさんの栄養素が含まれており、どれも必要な栄養素が含まれていることが分かります。

 

●茶葉の栄養素をまるごと摂取

チャノキの葉からなる緑茶の一つ。茶葉(碾茶)を石臼でひいて粉にしたものです。

抹茶は粉にした茶葉をまるごと摂取するため、茶葉に含まれている栄養素をすべて取り入れることができます。そのため、抹茶はお茶のもつ効果、効能もより効果的に取り入れることができます。

 

●抹茶の効能

アンチエンジング

抹茶には、ポリフェノール(茶カテキン)が豊富に含まれています。

カテキン(エピガロカテキン)には高い抗酸化作用があり、老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあるため、動脈硬化などアンチエイジングが期待できます。

抹茶には、強い抗酸化作用をもつビタミンEも豊富に含まれています。

免疫力を整える

免疫力が低下すれば、風邪なども引きやすくなります。

茶カテキン(エピガロカテキン)には、マクロファージを活性化させる働きがあることがわかっています。マクロファージの活性化することにより免疫力を高めることにつながります。

リラックス効果・ストレス軽減

緑茶の旨味成分でアミノ酸の“テアニン”。

抹茶にはテアニンが豊富に含まれています。テアニンには気分をリラックスする働きや、睡眠の質を高める働きがあります。

また、テアニンには、お茶に含まれるカフェインの働きを緩やかにする働きもあります。

風邪予防

茶カテキン自体に抗ウィルス作用があり、感染予防に効果があることが、各研究結果で確認されています。

美肌効果

抹茶には色々なビタミンが豊富に含まれていますが、コラーゲン生成を助けるビタミンC、肌のトラブルを防ぐビタミンB群が含まれているので、肌にもいいとされています。

体脂肪対策

抹茶に含まれる『茶カテキン』には、食事の脂肪の吸収を抑えたり、体脂肪の燃焼を助ける働きがあります。

便秘の解消・予防

抹茶には、便秘の解消や予防が期待できる水に溶けにくい「不溶性食物繊維」

含まれています。また、糖の吸収を遅らせる働きが期待できる水に溶けやすい「水溶性食物繊維」も含まれています。

認知症予防

カテキンの働きによる認知症予防の効果についての研究結果が発表されています。今後の研究にも期待です。

口臭予防

抹茶に含まれる茶カテキンには、消臭効果や殺菌効果があり、食後に抹茶を飲むことで口臭予防の効果が期待できます。

また、抹茶には歯を強くすることで知られているフッ素も含まれているので、食後の飲み物としても良いとされています。

 

抹茶を飲むタイミング

効果的な抹茶の飲み方は少量をこまめに飲むこと。

抹茶の成分は2~3時間で血中からなくなるため、1回100ml程度を1日に5~6回、食後・おやつ時などに飲む方法が効果があると言われています。

抹茶や煎茶など緑茶にはカフェインが含まれるので、飲み過ぎは注意。

 

 

参考資料

https://chakatsu.com/basic/matcha_efficacy/