OT【作業療法】のブログ~医療・介護福祉・リハビリ~

2008年から作業療法士をしています。医療福祉の情報や病気、怪我、体験談なども書いていきたいと思います!! よろしくお願いします。

【健康】三大栄養素~栄養とは①~ <コロナに負けるな>

三大栄養素

f:id:ohashi-no-hanashi:20200218103644p:plain

 

三大栄養素は・・・

『タンパク質』『糖質』『脂質』の3つです。

人間に必要なエネルギー源!!

 

 

 

タンパク質

筋肉や骨、皮膚、臓器、毛髪、血液などを作るために必要なタンパク質。

必須アミノ酸

必須アミノ酸と言われるアミノ酸は、体内で合成することができないタンパク質であり、食事から摂取しなければなりません。

<必須アミノ酸の種類>

イソロイシン:成長を促す、神経の働きを補助する。
ロイシン:肝臓の機能を高める。
トリプトファン:セロトニンをつくる原料。
リジン:体の組織を修復。ブドウ糖の代謝を促進。
メチオニン:ヒスタミンの血中濃度の低下させる。
フェニルアラニン:ドーパミンやノルアドレナリンを生成。
ヒスチジン:体の成長。神経機能の補助などに関与。
スレオニン:成長の促進。脂肪肝の防止に働く。
バリン:体の成長に関与。
アルギニン:免疫機能を高める。成長ホルモンを合成。

 

肉や魚、卵などに含まれる動物性タンパク質

大豆などの植物性タンパク質

この両方のタンパク質をバランス良く摂取することが必要です。

 

f:id:ohashi-no-hanashi:20200218140134p:plain

糖質

糖質は、炭水化物を構成する成分。

ご飯やパンなど主成分であるでんぷんショ糖果糖などがあります。

 

糖質は・・・

①消化管で消化・分解

ブドウ糖に変化

から吸収

肝臓に送られる

血液を通じて体内の各組織に運ばれる

二酸化炭素分解されます

※この過程で糖質は1g当たり4kcalのエネルギー供給をする。

 

糖分が多いと・・・

余ったブドウ糖はグリコーゲンとして肝臓や筋肉で蓄えられる。

しかし、蓄えられなかった余分なブドウ糖は脂肪に変化。体脂肪として蓄積されます。そのため、糖質(炭水化物)の摂りすぎは肥満につながってしまいます。

炭水化物を抜くとダイエットになると言われているのはこういうことです。

 

糖分が少ないと・・・

糖質が不足すると、エネルギー不足となり疲労を感じやすくなります。

 

 

脂質

脂質からは1g当たり9kcalのエネルギーを得ることができます。

脂質は、エネルギー源だけでなく、ステロイドホルモンの原料、細胞膜の構成成分などの役割がある。

 

脂質は「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2つに分けられます。

<飽和脂肪酸>

体内で合成することができる脂肪酸

バターやラードなど動物性脂肪に多く含まれています。

飽和脂肪酸を摂り過ぎは、コレステロールや中性脂肪が増えてしまいます

これが動脈硬化や心疾患などの疾患に繋がるのです。

 

<不飽和脂肪酸>

一般にオレイン酸と呼ばれる成分からできており、オリーブ油などの植物性油脂に多く含まれています。

悪玉コレステロールを減らすという働きがあります。

高カロリーなので、摂り過ぎには注意。

 

 

参考資料

三大栄養素の基礎知識|すこやかネット|NIPRO-ニプロ株式会社- 「その技術は、人のために。」